今年度、最後の表彰朝会を行いました。いろいろがんばった一年間でしたね。
天童市立図書館読書感想画展に出品したみなさんと、天童市民書道展に出品した5年朱莉さんです。
表彰朝会後は、在校生だけでの歌練習。今日は2回目の全校練習です。
「だんだんきれいな歌になってきたね。でも、もっと大きく響かせよう!」
「指が3本くらい入る大きさの口で!」という先生のリクエストに一生懸命に応えようとする子ども達。
すてきです。
「指揮者に合わせることを意識して、各学級で練習してきましょう。」
次回までの宿題になりました。6年生のためにがんばってください。
卒業に向けた校内装飾がさらに増えていました。
6校時、5年生は図工室で版画の制作をしていました。彫刻刀を使いこなしています。
カラー版画に挑戦中でした! 根気のいる作業が続きますが、最後までがんばってください。
4年生は理科室で実験中。「すがたを変える水」というテーマで、今日は試験管の水を0℃以下に冷やしているそうです。
少し苦戦中かな? 失敗は次に活かしていってくださいね。
「外国語コーナー掲示板」が卒業バージョンになっていました。
future(未来)へ向かって、New challenge(新しい挑戦)が始まりますね!