児童の活動の様子

せまる卒業・・

昨日の7校時、天童三中の先輩4名が来校し、中学校生活のことを6年生に色々と教えてくれました。

6年生も、気になってることを質問し、それにも答えてもらいました。 少し不安が解消されてよかったですね。

 

 

今日の6校時は「クリーン大作戦」の続きです。今日も細かい所までよく考えてきれいにしてくれました。

 

日頃あまり手がかかっていないところを探して。 昇降口近くの水場は、ここ何年かそうじしていないかも・・。

 

昇降口は傘立てなどをすべて外に出して・・。 理科室の水場はスポンジでこすり取って・・。

 

体育用具室の道具を運び出してから・・。  6年生のみなさん、ありがとう!

 

 

1年生は音楽で「とんくるりん ぱんくるりん」という曲を学習しています。

 

交代で手拍子やおどりを楽しんで・・・、

 

けんばんハーモニカで演奏して・・・、

 

最後はいろんな楽器が登場! とても上手でした。

 

 

2年生は「お楽しみ会」の内容について話し合いをしていました。

「簡単に多数決で決めるのではなく、みんなが納得できるような内容にするには・・。」

難しい課題ですが、とても大事なことを学んでいました。