2年生が「1年生に学校のことを教えてあげよう!」と企画した学校たんけんの日です。
体育館にあつまって・・・・。
はじめに班ごとの自己紹介。「今日はよろしくお願いします。」
手をつないで出発!2年生が計画したコースをたんけんします。
「ろうかを歩くときは静かにするんだよ。」 歩く時のマナーも教えています。
「ここは理科室。ポップコーンをつくったこともある部屋だよ。」
ここは放送室です。「中に入ってもいいですか?」「2年生の思うようにどうぞ。」
階段はあわてないで歩こうね。2年生のみなさんが頼もしくて大きく見えます。
ここは校長室です。「お客さまはここにすわるんだね。」「先生たちはここでお話をするんだね。」
中庭の池を案内するクループも。「ここには金魚がいたのだけどなあ・・。」
ろうかの歩き方がとても上手です。最後は体育館にもどって「仲よくなるための鬼ごっこ」を楽しんだようでした。
1年生のみなさん、小学校に早くなれて、楽しくすごしてくださいね。
その時間、4年生は理科「天気と気温」の学習でした。
中庭の「百葉箱」を見に来ています。どの学年もがんばっていますね!