今日は音楽朝会でした。歌い継がれてきた大事な「校歌」が体育館に響き渡りました。
さわやかな一日のスタートです。
学習参観に向けて教室環境も整えられてきています。 これは1年生の作品です。
天童市役所生活安全課からお二人の指導員をお招きして交通安全教室を開催しました。
2・3校時は3年生と4年生です。
安全な自転車の乗り降りを確認した後はグラウンドの特設コースで練習です。
はじめに4年生が3年生に手本を示します。
その後、いよいよ路上練習に出発です。気をつけてね。
交差点や駐車場付近は特に注意しましょう!
3年生もがんばっています。横断歩道の渡り方や交差点での乗り降りも練習しました。
遠くには朝日の山並みが美しく見えました。
待っている間、時間のゆるす限りグラウンドで練習を重ねました。
だいぶ散ってしまいましたが、青空の下で桜も応援しているようでした。
4・5校時は5年生と6年生です。安定して乗ることができるでしょうが油断は禁物です。
昔から「注意一瞬、ケガ一生」と言われています。いつも交通安全の意識を忘れないでください。
各ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。