児童の活動の様子

五月晴れ!

今日の天気は、ずばり晴れ! 気持ちの良い青空が広がりました。

 

 

4月からお勤めいただいている技能士の結城さんです。今日は樹木の剪定をしていました。

おかげで校内環境がきれいに保たれています。

 

 

2年生、体育「かけっこ」の学習。 50mを力いっぱい走り切ります。

 

 

1年生は体育館で鬼ごっこ。赤ぼうしの人がオニです。

「よし、いくぞ!」やる気満々のオニから逃げきれるでしょうか・・・。

 

 

校舎3階からは、月山、葉山、朝日の山並みがきれいに見えました。

 

 

6年生の「音を表した絵」が掲示されています。 どんな音を表現したのか・・、イメージがふくらんできます。

 

 

図工室では、5年生が「心のもよう」を製作していました。 自分の気持ちを大切にして・・。

 

筆で色をつけていくのはもちろんですが、その他にもいろいろな「わざ」を使っています。

金網をブラシでこすったり、水多めの絵の具を垂らしていったり、画用紙に乗せた絵の具を布で広げたり・・。

完成が楽しみです。

 

 

4年生は算数の学習。山形市と那覇市の1年間の気温を比較しています。

「ひょう」で表す、「グラフ」で表す、それぞれの良さを体感します。

 

ノートに書いて、タブレットを使って・・。よく考えながら学習していました。

明日も晴れそうです。