
5年生が、家庭科室で作業中でした。
ミシンを使って「エプロン」づくりに挑戦するようです。

今日は、裁ちばさみで布を裁ち、裏に印をつける作業のようです。

一人一人、真剣にていねいに・・・。 すごい集中力です。

何ごとも初めては緊張しますね。
「人生初のソーイング」に立ち会うことができました。完成までがんばってください。

5年教室前廊下には英語のクイズが掲示されていました。「この人はだれでしょう」

強くて?走るのがはやくて?バスケができる「彼」とは?
かしこくて?積極的で?絵をかくのが上手な「彼女」とは?
1年生から一緒だった仲間なら分かるのかな・・・。

4年生は教室で「ごんぎつね」の読書感想画に取り組み始めていました。

タブレットを使ってイメージをふくらませ・・・、

ていねいに下書きをしていました。
こちらも完成が楽しみです。のびのびと表現してください。