児童の活動の様子

連休の谷間にも

2年生、算数「たし算の筆算」。自分で丁寧に計算を進める子、友達と相談する子、タブレットで発展学習に取り組む子など、それぞれのペースで学習しています。

頭の中はきっとフル回転です。どんなことを考えているのでしょうね。

 

1年生は、アサガオの種を観察しています。小さな種をなくさないように・・。とっても大切に扱っていました。

 

4年生教室前の作品。色づかいや模様から心の様子が伝わります。いろんな気持ちと向き合っているのですね。

5年生教室に掲示してあった1学期のめあてから。「分からないことはスルーしない。でも、最初から聞くのはダメ。」よく分かっているなあ。

ゴーヤの種の観察記録。見る人のことを意識して、大きさや手触りなど、伝えるべき内容を決めていました。

 

3・4年合同体育。素早く並んで静かにすると、指示が聞こえて活動の時間が長くなります。そうでないと・・・。

新聞紙のボールを落とさないで速く走るには・・・。

1回目終了。次はどんな作戦で行く?

 

「玄関を見ればその家が分かる。」と言われます。子供たちの外履きが整然と並んでいました。