児童の活動の様子

あの日、あの時、あの場所で

5年生は図工の学習中でした。タイトルは「あの日、あの時、あの場所で」

あれ?教えてくださっているのは6年担任の二瓶先生ですね・・・。

 

サッカーの試合・・・、ディズニーシーへ行ったこと・・・。

 

ジャングルジムで・・・、水族館で・・・。 他にも、田植えやスイミングのこと・・・。

思い出がよみがえってきますね。

 

 

音楽室では6年生が音楽の学習。こちらは5年担任の木村先生の指導です。

なるほど、中学校での教科担任制を考えて、いろんな先生と学習しているのですね。

 

リズムの違う2種類の手拍子を組み合わせるようです。

 

 

図書室では、仲よく読書を楽しむ子の姿が。 「見て!飛行機に車が入るんだよ!」

こちらでは「最強」を目指したバトルが始まるようです。

 

 

1年生は算数で、「問題と同じになるようにブロックを分ける」ことに挑戦。

問題の意味が分かっていないと分けられませんね・・・。

 

ここが大事なところ! 一生けんめいに考えています。

 

 

2年生教室では昨日の算数のテストが返されていました。

まちがったところは、またがんばれば良いのです。