職員室前の保健コーナーは「6年生の成長」に変わりました。
この6年間で身長は40cmほど高くなり、体重も18kgほど増えたのだそうです。
みんな、大きくたくましくなりました。
1年生ががんばって作っていた装飾が完成したようです。卒業や入学を祝うすてきな装飾ですね。
教室では算数の学習中です。たし算かな?ひき算かな?どんな式になるのかな?
「6ー13だと0になっちゃうから式は13ー6です。」「出てきた順に数字を使うわけではないんだね。」
「じゃあ、どんな答えになるのかな?」「わたしにも言わせて!」 がんばっていますね。
体育館では3年生がドリブルを体験しています。これから「ポートボール」を学習するそうです。
得意な子も、初めての子もそれぞれのペースで楽しんでください。
校舎内のあちらこちらに、卒業式に向けた装飾が掲示または制作進行中です。
お別れが迫るさびしさを感じますが、それ以上に相手を思う気持ちのあたたかさを感じます。
グラウンドの雪もほとんどなくなってきました。
まだまだ油断はできませんが、春は間近なようです。