児童の活動の様子

つながりを通して学びに向かう

さわやか学級のみなさんが1学期から学習を積み上げている中庭の「オモダ池」。

椅子やテーブル、ベンチが設置され、より一層「いこいの場」になってきました。

 

 

登校してきた子供がくれた「猫じゃらし(エノコログサ)」。 3年教室にいる「イナゴ」。

トンボを捕まえてきた子や廊下でクモを追いかけている子もいます。子ども達は五感を使って秋を感じているようです。

 

 

6年生がこれまで頑張ってきた「思い出の風景」が完成したようです。

 

 

今日の6年生「外国語」の授業は音楽室で行われています。

来週9日(水)に市の公開研究発表会が行われる際の会場が音楽室になるので、それに慣れるためです。

 

22日(火)に、市内すべてのALTに来校してもらって英語で交流するのですが、そのための準備の様子を公開します。

コミュニケーションの際のキーワードは「for   You (相手のために)」と「reaction(リアクション)」です。

 

6年生のコミュニケーション力は確実に高まってきています。

 

 

2年生はネット型ゲーム「ボンバーゲーム」を公開します。2対2で相手コートにボンバーを落とすことを競います。

 

「どうすれば得点できるかな?」動きや作戦を考えてゲームにのぞみます。

 

準備や後片付け、審判も自分たちで行います。「判定にしたがう」ことはスポーツの基本です。

 

 

5年生は国語「たずねびと」を公開します。

文中の言葉(叙述)を根拠にして自分の考え(主張)を深める学習です。

 

小グループで考えを交流して・・、全体で考えを出し合って・・、

 

主人公の気持ちに迫っていきます。

 

 

1年、3年、4年教室では「スピーチタイム」を公開します。 他校の先生方80人ほどが来校します。

本校の研究主題「つながりを通して学びに向かう子ども」の姿を見ていただくのが楽しみです。