ここ数年のうちではめずらしい大雪です。本間さんが休む間もなくあちこちを除雪してくれていました。
3年生の時間割に「音楽をつくろう」とあったので音楽室へ行ってみると・・・。
グループごと、何やらタブレットをのぞき込んでいます・・。
自分たちで作曲したのだそうです。すごい!
今日はこの曲を実際に演奏してみるのだそうです。
いろんな楽器が登場しています。まだまだ練習は始まったばかり。
練習して、いいリズムを響かせてください。
6年生は理科室で「電気のはたらき」を学習しています。こちらでも今日はタブレットを使うようです。
今日は「プログラミング学習」です。
「暗くなると電気がつき、明るくなると消える」というプログラムをタブレットでつくります。
世の中のいろいろな便利さは「プログラミング」のおかげなのですね。
1年生教室前に「コロコロぺったん」の作品が掲示さえていました。完成したのですね!
でも、1年生の姿がないので探してみると・・・。グラウンドにいました!
雪のお風呂に入ってる・・・!?
こちらは色水をつくって「カラーの雪」をつくっています。きれいだね!
こちらは、大きな雪だるまができましたね! グラウンドの真ん中には巨大な雪像も!
はっきり見えなくてすみません・・。なにせ雪が降りしきっている中だったもので・・・。
たくましい1年生たちでした!