図書室のおすすめ本のコーナーです。
バレンタインデーは終わりましたが、「ありがとう」の気持ちを伝えることをいつも大切にしたいものです。
10:40~10:55までは中間休みです。いろいろな場所で思い思いに過ごしています。
好きな本を読んだり、折り紙をしたり・・・・。
図書室で過ごす人も多いです。
勉強をしている人もいました! 漢字の練習をがんばっていますね。
代表委員会で、冬の間はトランプもOKとなりました。 なかよく遊んでね。
ピアノを楽しんでいる子たちもいます。 廊下で教頭先生と談笑している2年生も。
体育館やグラウンドで元気に遊ぶ子も多いです。保健委員会のみなさんは放送で換気を呼びかけていました。
1年生が算数で「色板あそび」をしています。きめられた数の色板(三角形)を使って作ることができるかな?
「6枚使って『王かん』ができた!」 さあ、他の形も作れるかな?
色板あそびで鍛えられる力には、問題解決力や想像力、集中力、忍耐力、観察力など様々あるようです。
デジタルな社会にこそ、こうしたアナログな経験は大切です。
いろんな形ができました!
おかげさまで、感染症による欠席がゼロになりました。