児童の活動の様子

図書室にて

今朝は不安定な天気で、ときどき吹雪となる厳しい登校となりました。

そんな中を一生懸命に歩いて登校してきた子ども達です。

 

 

グラウンドに雪がたくさん積もり、雪あそびをするのも大変です。

本間さんが雪あそびに向かうための通路をつくってくれています。

 

 

1年生が図書室で読書をしていました。一人で読んだり、いっしょに読んだり、それぞれ楽しんでいます。

 

こわい本、おかしの本、ずかん、おにぎりの本などなど・・。今日はどの本がお気に入りでしたか?

 

 

次の時間は6年生。今日借りた本を次回に返して「小学校の図書室での時間」は終わりだそうです。

6年間、いろいろな本を読みましたね。その1冊1冊が心の栄養になったことでしょう。

 

 

2年生の国語「スーホの白い馬」。 今日は「白馬が羊を守る場面」について考えます。

 

音読をして、よく考えて、教科書からさがして、ノートに考えを書いて・・・。

今日は「命がけで守るってどれくらいのことか・・」に関心が集まってきたようでした。

じっくり読み進めていってください。