児童の活動の様子

好きなものを絵で

3年生は、好きなものを絵で表現していました。

みんな静かに黙々と作業をしています。

 

シャチの家族かな?こちらはハムスターのようですね。 ていねいな作業に「好き」なことが現れています。

 

水そうの中には魚やカニがいっぱい。 画用紙いっぱいに描かれたクマ。

 

ネコが3びき。家で飼っているのかな? おりがみ。折りづるをていねいに描いています。

 

4年生は国語で「白いぼうし」を学習していました。

今日はあらすじをつかむために登場人物を考えていくようです。

 

「物語に関係があるものなら人じゃなくても登場人物っていうんだよ。」

一人一人考えた後で、それぞれの考えを交流していきます。

 

2年生も国語の学習。これから「ふきのとう」を学習していきます。

今日は音読会に向けて、グループで役わりを決めたり読み方を考えたりするようです。

 

どんな音読になるのか楽しみですね!

 

 

明日は「1年生をむかえる会」を予定しています。

1年生はその時に発表する「校歌」の最終確認をしていました。がんばってね。

 

給食も自分たちで準備できるようになっていました。

それぞれの役わりをいっしょうけんめいに果たしている姿が頼もしかったです。