3年生の算数「ものの重さをくらべよう」。「はかり」を使わずに重さをくらべることに挑戦。
手で持った感じでは・・・。
てんびんを使って比べると、より正確かな?
グループで相談しながら活動が進み、「よそう」や「けっか」が書き込まれていきました。
2年生は国語で「あらすじを書く」ことに挑戦しています。きれいな字で原稿用紙が埋まっていきます。
最近書くことが減っているという報道もありますが、本校には書くことを苦にしない子が多いです。
5年生教室では、課題の提出が終わった子たちが「都道府県すごろく」をしていました。
「パーで勝ったら3つ進める」というようなルール。グー・パー・チョキの何を出すかが駆け引きのようです。
4年生は社会の学習で「伝統工芸品」を調べてまとめていました。
将棋の盛り駒、南部鉄器、薩摩切子に江戸切子、熊野筆、金沢箔、などなど・・・。
各自のテーマで調べた内容を、こちらも書くことを苦にせずびっしりと書き込んでいきます。
雪に埋もれる前に、本間さんが蔵田の草刈りを行っていました。
来年も豊かな田んぼになるための肥料となってくれることでしょう。