児童の活動の様子

明日はお米の販売日

6年生は理科で「土地のつくりと変化」について学習しています。

土地のでき方には「流れる水のはたらき」によるものと「火山のはたらき」によるものがあることを学びました。

今日は、火山のはたらきによってできた岩石を観察してみるようです。

 

手ざわりを確かめたり、ルーペで観察してみたり・・・。

堆積岩とのちがいを見つけ、ノートにまとめていました。

 

 

2年生は図工の学習ではじめて「カッター」を使うようです。

「なんか怖い・・。」と言いながら、慎重に取り扱っています。

 

紙を切ってみます。 持ち方や力の入れ方を工夫しながらていねいに・・・。

「左手の置き場所に気をつけて!」

 

「切れた!!」

これから工作づくりに挑戦していきます。

 

 

5年生は、明日の「お米販売」に向けて、公民館で準備を行いました。

大事なお米を運んで・・・。

 

お客さまから喜んでいただけるように飾り付けを行い・・・。

 

準備が整ったようです。 明日が楽しみですね。