児童の活動の様子

災害に備えて

1年生のアサガオがぐんぐん成長しています。 支柱の天井が迫ってきました。

 

 

4年生が畑に「ツルレイシ(ゴーヤ)」を植えました。

理科室で種から育ててきたものが大きくなったので植えかえました。

 

田んぼで、カエルになったばかりのオタマジャクシを見つけたようです。 まだしっぽが長いです。

 

蔵田に逃がすことに決めた優しい子ども達でした。

 

 

午後からは「学習参観」です。お家の方に見守られ、いつも以上にがんばる子ども達でした。

 

1学期は早くも残り1カ月。 これからも日々の学習をがんばっていきます。

 

 

学習参観後、大きな地震が発生した想定で「引き渡し訓練」を行いました。

机の下で身を守った後、グラウンドへ避難します。

 

全員の無事を確認したら、揺れの合間にすばやく準備して・・・、

 

保護者への引き渡しを訓練しました。

平日にもかかわらず、全家庭がお迎えに来てくださいました。 皆様のご協力に心より感謝です。

保護者の方々から振り返りをいただいて、今後に活かしていきます。