朝会時に「プール開き」を行いました。
児童を代表して6年生の2人が今シーズンの目標を堂々と発表し、その後担当の先生のお話をお聞きしました。
真剣に話を聞く子ども達。
今年も無事故で安全に水泳学習をしていきましょう。
4年生が体育館でポリ袋に空気をためていました。 理科の学習「空気と水」が始まりました。
どうすればたくさんつかまえられるかな・・。
ぐるぐる回ってみたり、走ってみたり、友だちと協力してみたり・・・。
空気って軽いんだね。 フワッと落ちてくるぞ!
枕にしても気持ちがいいぞ!
目に見えない「空気」が、確かにそこにありました!
今日は高学年の音楽鑑賞教室でした。 市民文化会館が会場です。
明日は中学年、あさっては低学年が出かけます。 楽しみですね!
3年生が一生けん命に何か作っています。 今週金曜日の「学習参観」の準備だそうです。
どんな内容かは金曜日の発表をお楽しみに!
教室後ろの飼育ケースにはモンシロチョウがいました。(右下です)
「今日生まれたんだよ!!」と、うれしそうに教えてくれました。