児童会の掲示板に、各委員会からのお知らせが掲示されています。どの委員会も工夫して活動しています。
例えば放送委員会の9月の活動は、リクエスト曲のアンケート取りと運動会の決意表明を放送することだそうです。
生活委員会から全校児童へのメッセージも掲示されていました。 自分たちのくらしは自分たちでつくります。
以前、2年生が取り組んでいる図工の作品づくりについて紹介しました。
窓の向こうからのぞいているのは、どうやらクレヨンしんちゃんとあのキャラクターのようです。
タブレットで可愛らしいキャラクターを探して描いている子もいます。完成が近づいているようです。
「ここに駐車場を描いて・・。」アパートの周りの様子も工夫のしどころのようです。
アイディアが次々にうかんでくるようで、どの子も作品づくりに没頭していました。
3年生の教室前にも図工の作品がならんでいました。
ふつうは平面に描く絵を立体にして「表と裏の世界」を表現しているのだそうです。
どんな作品なのか、一人一人から解説してもらいたいです。
人から何を言われようと関係ありません。「自分のおもい」を表現できるのが図工の楽しさですね。
1年生は「運動会の絵」を描いていました。はじめに「顔」から描き始め、それに合わせて構図を決めていきます。
「顔を大きく描きすぎちゃった・・。」と言っていた子も、最後にはピッタリ収まりました。
7月からお勤めいただいている、教員業務支援員の高橋さんです。
校舎のおそうじや印刷など、教員の業務を支援していただくため、今年度から各校に1名ずつ配置されました。
学校としてとても助かっています。