3年生の図工です。
谷川俊太郎の詩「そっと うた」から感じたものを絵で表します。
そのための「わざ」をたくさん教えていただきました。
自分が表したいものに役立ちそうな「わざ」はありましたか?
水の量を変えたり、色を少しずつ混ぜてみたり、こすってみたり・・・。
ぼかしてみたり、絵の具を飛び散らせてみたり・・・。
これからも使えそうな「わざ」をたくさん覚えました。
花壇にいつの間にか「コキア」がならんでいました。 技能士さんが植えてくださっていたのです。
もうすぐ色づいてくることでしょう。 秋はもうそこまで来ているようです。
蔵田の稲穂がますます色づいてきていました。
今月中に稲刈りをする予定です。
4年生はリレーに挑戦していました。 でも、今朝は雨だったので、長靴やサンダルの人もいます。
順番を確かめることが今日のねらいです。
最後までバトンがわたりました。でも、課題も見つかったようです。
本番をめざしてがんばってください。
5年生はジェイコブ先生と久しぶりの外国語です。
「一番 active なのは?」「一番 kind なのは?」「一番 brave なのは?」
「他己紹介」の結果を発表しているところでした。
5年生は、みんな active で kind で brave です。