体育委員会が冬場の運動不足解消のため「全校しっぽとり」を企画しました。
おとといと今日の2日間、のびのびタイムの時間に、たてわり班ごとに行いました。
1月に企画されていたのですが、感染症の流行で延期になっていたものです。ようやく実現しました。
しっぽを取られるとオニになるのでオニがどんどん増えていきます。最後まで逃げきった人はすごいです!
体育委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!
1年生が卒業式に向けた装飾づくりを続けていました。
いろいろな表情をつけて・・・。まさに「十人十色」です。
緑の葉っぱをつけると、あの「春の植物」になってきましたね!
3年生理科「ものの重さ」の学習です。
今日は「形が変わると重さも変わるのだろうか」について考えます。
電子ばかりに乗せてみたら、アルミホイルの重さは1gでした。
形を変えてみたら? 丸めてみたら? ちぎってみたら・・・。 結果はどうでしたか?
4年生は体育館でボールを蹴っています。 蹴ってはいけない体育館で堂々と蹴ることができますね。
これから「グリッドサッカー」を学習するそうです。どんなゲームなのかな?